脳波は、脳の中を流れる微弱な電波によって生み出されています。普段の生活の中で意識する機会はほとんどありませんが、脳波を知ることで、自分自身の活動をコントロールできる可能性もあります。ちょっと難しい脳波の種類や、日常生活への影響、自分でコントロールする方法など、わかりやすく解説します。
脳波の種類とは?
脳波は、その周波数によって5つの種類に分類されます。
- デルタ波
- シータ波
- アルファ波
- ベータ波
- ガンマ波
人の状態によって、脳波は切り替わります。もっとも周波数が低いのがデルタ波です。周波数は0.5~4Hzで、人間が無意識の状態を示しています。深く眠っているときや、意識を失っているときに、この状態になっています。
シータ波は周波数が4~8Hzの状態で、ゆったりと脳が動いている状態を示しています。起き抜けでまどろんでいるときや瞑想状態になっているときに、脳内ではシータ波が発生しています。脳の働き具合はあまり高くないと思われがちですが、脳の中でも記憶を司っている海馬は、シータ波によって活性化されることがわかっています。
アルファ波は周波数が8~12Hzのときで、脳がリラックス状態にあることを示しています。リラックスすると共に集中状態にもあり、勉強や仕事をするにも適した状態だと言えるでしょう。癒しの音楽や自然に触れたときにもアルファ波が出ますが、ちょっとした刺激で下がってしまうことも。コントロールするのが難しいという特徴もあります。
私たちの日常の状態でもっとも多いのが、12~30Hzのベータ波の状態です。通常の活動時に発していることが多いのですが、心や身体にストレスを与えることもわかっています。特に緊張や注意が必要な場面では優位になりやすく、上手に付き合っていく必要があるでしょう。
最後の一つはガンマ波で、周波数は30~50Hzとなっています。エネルギーや集中力が高まることがわかっており、ワーキングメモリなど、脳の高次機能と深く関わっているとも言われています。
脳波と勉強、仕事などの効率アップについて
脳波を勉強や仕事の効率アップに役立てたい!と思うときには、アルファ波やシータ波、ガンマ波に注目するのがおすすめです。身体や脳の状態を、勉強や仕事に適した状態に整えることで、効率アップが狙えます。
アルファ波が出ている状態は、脳も身体もリラックスしているとき。頭の回転が速くなって、集中状態へと導けるでしょう。集中した状態で学習できれば、短時間でも効率よく勉強できます。仕事においても同じことが言えるでしょう。
一方で、記憶する作業が必要なときには、シータ波を意識するのがおすすめです。短期記憶ではなく、長期記憶に定着させやすくなり、暗記項目もスムーズに覚えられます。落ち着いた環境の中で、瞑想のように記憶していくのがおすすめです。
ガンマ波も集中力アップに役立つと言われていますが、時間の経過と共にパワーが低下すると言われています。つまり、勉強中にもこまめに休息をとり、脳波のパワーを維持していくことが、学習や仕事の効率をアップさせるコツだと言えます。60分連続で勉強し続けるよりも、20分ずつ3セットに分けて、こまめに休憩を取り入れるのがおすすめです。
脳波をコントロールする方法はあるの?
ここまで、脳波の種類と、勉強や仕事の効率アップに役立つ脳波について解説してきました。脳波に関する知識を身につけると、「なんとか自分でコントロールして、学習や仕事をするのに適した状態をキープしたい!」と思う方もいるのではないでしょうか。
脳波をコントロールする方法はあります。脳波の種類別に方法が異なるので、気になる脳波を出す方法をチェックしてみましょう。
★アルファ波
アルファ波は、人間がリラックスしているときに発生する脳波です。自分にとってリラックスできる習慣を取り入れてみてください。クラシック音楽やヒーリング音楽は、アルファ波を発生させる効果が高いと言われています。自分にとって「心地よい」と感じられる音楽を探してみてはいかがでしょうか。
★シータ波とガンマ波
記憶に役立つシータ波は、好奇心を持って物事に取り組むほか、没頭状態であるときに発生します。勉強でも仕事でも、ポジティブな気持ちでワクワクしながら取り組むことで、シータ波を活用しやすくなるでしょう。また、散歩をしたりお風呂に入ったりするのも、シータ波を出す方法として有効だと言われています。
勉強や仕事に疲れたときには、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。このほか睡眠時間をしっかりと確保することも、シータ波活用のための重要なポイントです。
ガンマ波は、シータ波とセットで発生すると言われています。日々の生活に瞑想を取り入れてみるのも良いでしょう。
まとめ
「脳波」と聞いても、よくわからない…と感じる方も多いことでしょう。たしかに、脳波は目に見えるものではありませんし、普段の生活の中で意識するものでもありません。とはいえ実は、自身の状況や環境、精神状態などによっても、細かく切り替わっています。脳波の種類やそれぞれの特徴を知った上で活用すれば、勉強や仕事もより効率的にこなせるようになるでしょう。
脳波で注目されがちなのがアルファ波で、コントロールするためのCDや動画なども多くあります。これ以外にも、シータ波やガンマ波も、仕事や勉強の効率アップのために役立ちますから、ぜひ脳波を意識して行動してみてはいかがでしょうか。
参考サイト
- 集中力の維持と長期的な学習効果につながる方法-朝日新聞デジタル
- 脳波でなにがわかるの?-デジタルメディック
- マシーンを使った21世紀の学習法 ラクして受験に勝つ方法
- 脳波って何? 調べると何が分かるの-日本臨床検査専門医会 原田俊英
- 「θ(シータ)波」新脳内革命-小学館
- 集中力を一気にブースト!α波で脳を活性化する簡単な方法。-STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア
- 脳波の波動から見たリラックス効果-株式会社ブレイン・サプライ / 社会保険労務士法人ブレイン・サプライ
- 理研,嗅内皮質間の高周波ガンマ波の同期が作業記憶の呼び出しに重要なことを発見-OPTRONICS ONLINE オプトロニクスオンライン
- 学習効果を大幅に上昇させる!?5種類の脳波と勉強との関係-StudyGeek | スタディーギーク | 効率の良い最高の勉強方法を探求するWEBメディア
- 脳波を理解して、効率よく勉強しよう-in my life
- セロトニンと学習集中力;海馬のθリズム-CRN 子どもは未来である
- 脳波について-宮崎大学情報基盤センター