心の知能指数・EQを高めて充実した毎日を!日々実践できるトレーニング法とは?

心の知能指数とも呼ばれるEQ。人間関係における機微をくみ取り、相手の気持ちを読み取ったり自分の意見を発信したりするために必要不可欠なスキルだと言われています。

幸せな人生を送る上で欠かせない能力ではありますが、具体的にどのようなもので、どうトレーニングすればいいのかわかりにくい力でもあります。なぜか人生がうまくいかない……と思う方に向けて、EQとは何か、そしてEQを高めるための方法を教えます。

EQとは?

まずはEQについて、正しく知るところからスタートしましょう。先ほどもお伝えした通り、EQは「心の知能指数」と呼ばれる指標で、1990年にアメリカの心理学者、ピーター・サロヴェイとジョン・メイヤーによって提唱されました。心の知能指数と言われてもよくわからない……と感じる方は、ぜひEQが低い人と高い人、それぞれの特徴と違いについてチェックしてみてください。

【EQが低い人の特徴】

  • 自己中心的な言動が多い
  • すぐに怒りの感情がわき、それをコントロールすることが苦手である
  • 協調性が低く、周囲の人との関係が悪い
  • 謙虚さに欠けており、人のアドバイスを素直に受け入れられない
  • 人を傷つけることでも平気でできてしまう
  • 相手の失敗を受け入れたり、許したりすることができない
  • 愚痴や文句ばかり言っている

【EQが高い人の特徴】

  • 周囲に対する観察力が高く、自然に気遣いができる
  • 相手の話を聞く力に長けており、上手に言葉を選ぶことができる
  • 人の意見を尊重できる
  • 自分の意見や感情をうまく伝えられる
  • 自分の良いところと悪いところを冷静に把握しており、他人の良さも認められる

それぞれの特徴をチェックしてみると、どちらと一緒に生活したり仕事をしたりしたいのかは、一目瞭然だと言えるでしょう。周囲の人との人間関係を円滑にするために、EQは欠かせない能力であり、幸せな人生を送るための秘訣と言ってもいいかもしれません。

なぜEQに差が生まれるのか

IQと呼ばれる知能指数は、生まれながらにしてその値が決まっていると言われています。後天的に、その能力を劇的に伸ばすことは難しいでしょう。しかしEQの場合は状況が異なります。日々の生活の中で何をどう捉え、どう考え、そして行動するのかといったポイントが、EQの高低差につながっていきます。

日本人にはEQが低い人が多いと言われていますが、これはEQという能力について、その重要性をきちんと把握できている人が少ないためだと考えられます。EQの重要性をしっかりと把握した上で、その向上を意識したトレーニングを取り入れることで、誰でもEQを高めていくことができます。

EQを高めるために必要な4つの要素

幸せに生きていくために重要なEQと言われても、具体的にどのようなスキルを伸ばせばEQの向上につながるのかよくわからない!と思う方も多いのではないでしょうか。EQという指標は、基本的に以下の4つのスキルの組み合わせによって決定されています。

  • 自己感情認識スキル
  • 自己感情コントロールスキル
  • 社会的認識スキル
  • 人間関係構築スキル

EQを高めるためには、まず自分自身についてしっかりと知る必要があります。その上で、自身の感情を適切にコントロールできるようになりましょう。

社会的認識スキルとは、要するに相手の心を思いやり、共感するための能力のこと。

人間関係構築スキルは、相手に共感するだけではなく、自身の感情を上手に伝え、より良いコミュニケーションを取るために必要なスキルとなります。

これら4つのスキルをバランスよく育てていくことが、EQを高くするためのポイントと言えるでしょう。

日常生活の中で実践できる具体的なトレーニング法

いろいろなスキルについて説明されてもよくわからない……と思う方でも大丈夫です。毎日の生活の中で、以下のトレーニング法を組み合わせて実践していけば、効率良くEQを高めていけます。ぜひ参考にしてみてください。

★日記をつけ、自身の感情を吐き出してみる

EQの向上のために、まず実践したいのが、毎日日記をつけることです。日々の出来事を記した上で、それに対してどう思ったのかを記録していきましょう。

イライラしたこと、怒りの感情を抱いたときには、そのときの原因や周囲の状況も記してみるのがおススメです。また同じような状況に陥った際に、自分自身の感情を冷静に見極め、コントロールすることにつなげていけます。

★EQが高い人をお手本にし、その言動を真似てみる

EQを高めたいと思ったときには、EQが高いと思われる人の近くにいって、その真似をしてみるのがおススメです。EQが高い人が相手であれば、むやみに人を傷つけるようなこともありません。ぜひ積極的にコミュニケーションを楽しんでみてください。その考え方や行動など、学べる点も多いはずです。

★相手の話に興味を持ち、耳を傾けてみる

EQを高めるためには、相手を理解することや思いやりの心を示すことも重要なことです。そのためにはまず、相手の話を聞き流すのではなく、しっかりと耳を傾けてみてください。興味を持って聞くだけでも、その姿勢は確実に相手にも伝わります。円滑な関係も自然と作られやすくなります。

どうしても興味が持てない相手もいるでしょうが、自分なりの距離感を大切にしつつも、相手を傷つけないための配慮が必要となります。無理に興味を持つ必要はありませんが、トレーニングのつもりで会話を楽しんでみるのもおススメです。

★日々の生活の良いところに目を向ける

どんな人の生活にも、幸せな側面とそうではない側面があるはずです。EQが高い人は幸せな側面に目を向けるのが上手く、またそうではない側面ともそれなりに付き合っていくスキルを持ち合わせています。ぜひ幸せな側面に目を向けるところから日々の生活に取り入れてみてください。

  • 身近な人の良いところに目を向けてみる
  • 今日感じた人の優しさや幸せな出来事を思い返してみる
  • 身の回りの物事に対して感謝する

これらはちょっとしたことかもしれませんが、心の持ちようを変える習慣になるでしょう。


EQが高ければ、社会的な評価にもつながりやすくなります。家族や友人との関係性も良くなりますし、今よりももっと豊かな生活を実感しやすくなるでしょう。どう鍛えればいいのかわからない……と感じがちなポイントではありますが、実はちょっとしたコツを実践するだけで、EQトレーニングは可能です。今回紹介したコツも参考にしながら、ぜひEQ向上を目指してみてはいかがでしょうか。

参考サイト